種まきして、約2週間経過。
本日2回目の水を足してみた。
大豆はカビにやられてしまって、ほぼ全滅。
そのほかの品種は成長は進んでいる。
サニーレタス以外には、ほぼカビが発生してしまっている。
このカビが今後の発育にどのような結果を導くのだろうか・・・?
京水なの発育はあまり好ましくない。
そろそろ米ぬかを溶かした栄養補給を試してみるタイミングが近づいているかもしれないと推測している。
2011年4月11日月曜日
2011年4月9日土曜日
2011年4月7日木曜日
2011年4月4日月曜日
2011年4月2日土曜日
2011年4月1日金曜日
2011年3月30日水曜日
tomyの報告
ポケットティッシュの封を開け、種を入れて水50ccを流し込み、ジップロック袋の中に入れて、水分蒸発防止。種子はサニーレタス、コカブ、水菜、大豆、葉大根。好光性種子のサニーレタス以外は新聞紙にくるんで光避けにした。2日後発根確認。
2011年3月28日月曜日
登録:
投稿 (Atom)