2013年4月23日火曜日

民俗研究家・竹大工の稲垣尚友氏に会う!

昨日、民俗研究家・竹大工の稲垣尚友氏(トカラ塾塾頭)と御会いできました。
2011年にベジタス作楽で開催された座談会(http://project.gajajima.com/2011/09/blog-post.html)ぶりの2年ぶりの再開でした。

相変わらずお元気で、臥蛇島で生活や植生、港の様子などなど、気さくに、たくさんお話を聞かせていただきました。



メンバーもメモを取りながら、熱く語りました。
また今後の展開などご相談にものっていただき、とても素敵な時間をすごしました!







臥蛇島の細かい地形を教えてもらう大竹代表。




昔、手書きの地図を作ったことを教えてもらう。



目を輝かせる富田氏。

地図を旗にしたいと!と盛り上がり、

その後は、竹の種類話、加工の話に花が咲きます!(なぜなら大竹代表はバンブーディジュを作っているから!)

そして、最後に
臥蛇島年代記をメンバー全員にいただきました!

本当に貴重な時間をありがとうございました!!




2013年4月22日月曜日

アースデーかごしま2013

今年もアースデーかごしま2013で展示させていただきました。
少しでも臥蛇島の存在を知っていただけたら嬉しいです。

また今年は新しい試みであんみつを販売!





薩摩黒小豆生産組合からの提供していただいた黒小豆を、代表大竹が、こだわりのアンコに仕上げ、提供させていただきました。
売上げの一部は活動資金にさせていただきます!









ありがとうございました☆


2013年4月6日土曜日

アースデイかごしま2013に出展します!

今年もアースデイかごしま2013で展示致します。
http://earthday-kago.net/

よろしくお願いいたします。

朝日新聞に載る!

私たちの活動が2013年4月3日付の朝日新聞鹿児島版31面に掲載していただきました!


http://www.asahi.com/area/kagoshima/articles/SEB201304020038.html

メンバー、満面の笑みであります!!
大竹 秀信
臥蛇島!いつか行ってみたいんだよ。
勝手にこっそり上陸してる人もどうやらいるらしいけど、ボクにとっては大切な部分なので行くなら堂々と胸を張って行きたいのです。
臥蛇島。たくさんの人に知ってほしいです!
第二の臥蛇島にはなるな!てのを聞くたびに悲しい気持ちになるんだよ。
今の臥蛇島はそうじゃない!全てを始めることができる場所なんだ。



2013年3月17日日曜日

取材を受ける!!


昨日、取材を受けました。
臥蛇島への熱い思いとりとめもなく2時間半に渡り伝え、記者の方もよく聞いてくれたなぁ~
どのように掲載されるのか?!メンバー一同楽しみにしております。
最後にメンバーの記念写真を笑顔で撮りました。
もしかしたら今月の一番の笑顔みたいなコーナーで、臥蛇島プロジェクトのメンバーに会いました。夢を熱く語る3人組。でまとめられても、本望です!www

2013年2月23日土曜日

富田さんの記事が新聞に載りました!

富田さんの記事が2月20日付けの農業共済新聞に載りました!

2013年1月15日火曜日

谷山亮写真展決定!

臥蛇島プロジェクト・記録係の写真家谷山亮氏の写真展の開催が決定いたしましたのでご報告させていただきます。


*谷山亮写真展[500マイル-月光写真館・moon ight photograph-]

期間2/25(月)-3/3(日)
場所マルヤガーデンズ1階 east garden
主催団体名臥蛇島プロジェクト 共催:NPO法人 PandA 後援:オリエンタルスタジオ
あなたはどこにいるのですか?
そこは
ここから近くて遠い
例えば、そこはあなたと初めて話をしたあの場所
例えば、そこは立ち上がる虹のたもと
例えば、そこは遅刻してあなたを待たしてしまったいつもの場所
例えば、そこは電車の中から見えた女の子がひとりたたずむプラットホーム
例えば、そこはあなたと約束を交わした大切な場所

本当は月明かりだけが知っている

(解説 アミーゴF)

2/26(満月)にレセプションとしてソラニワにて撮影会を予定しております。
*雨天・曇天時中止。
詳細はhttp://www.facebook.com/orientalstudioにて随時更新していきます。


入場料/
無料

お問合わせ先/
tel:090-6292-0070
mail:lyo@oriental-studio.com
(谷山亮)

公式ウェブサイト/
http://www.facebook.com/orientalstudio(オリエンタルスタジオ)